(運動編その3 筋トレ)
ダイエットシリーズ運動編もここらで切り上げたいんですが、
終わるか不安な吉田です。
前回迄の記事
ダイエット。。。は明日っからっ!
どっちがいい?2週間で2kg?2ヶ月で2kg?
ダイエットの心構え(スーパーポジティブシィンキング)
ダイエットシリーズ (運動編 その1)
(運動編 その2)
僕の知識の殆どは、とっくりのマスターである弟からの情報です。
うちの弟はこんな身体してます(笑)
筋トレ云々を僕がなんだかんだ書くのは、ちょっとアレなんですが(笑)
まあ、ほとんどの人が、もの凄い筋肉つけたい訳じゃないし、
格闘家になりたい訳じゃないですよね。
んで、自分に必要な情報をもらい、実践した中での情報です。
筋トレって言っても、本当に用途によって細かく研究されている様です。
筋肉を大きくする為の筋トレ
引き締める為の筋トレ
カットをつける筋トレ
ダイエットに必要な筋トレは、重い物を持ち上げたり、
激しい負荷を課す様な物ではなく、軽めの負荷を回数を多くやる筋トレが良い様です。
重い負荷の筋トレは、筋肥大の目的で用いいる事が多く、
引き締めたい時には、軽い負荷で回数を増やす。
よく48時間超快復とか言ったりもします。
筋肉が快復するのに48時間かかるので、1日おきのトレーニングが有効という話です。
でもこれって、筋肥大の際に最もその効果が出る様に思えます。
引き締める様なトレーニング、それもダイエット程度の内容であれば、
毎日しても問題ないかなって思うんです。
もちろんそれに見合った量であればですけど。
普段あまり運動をしていない人の身体は、筋肉が減少していて、
その上、使われない筋肉への脳からの信号のインパルスが、
上手く伝わらない状態にあります。
男性だったら久しぶりにサッカーやバスケをしたら、
思った通りに身体が動かなくて、意識に足がついてこない。
なんて経験があるはずです。
女性ならテニスやバレー、バスケ等を久しぶりにした時に、
手足が上手く動かず、力が入らなくて気持ち悪い感覚ってないですか?
脳からの命令が、筋肉や腱に上手く伝達されない状態が、
運動不足の身体だと思って下さい。
これは、繰り返しそういう刺激を与え続ける事で、活性化し、
スムーズに伝達される様になります。
1、2週間で筋肉が付くかって言うと、実際はそうではなく、
休んでいた筋肉が活性化して、動く様になるだけだと思います。
だからそういう状態で、48時間の間をあけたトレーニングは、
活性化を遅らせるだけ?って僕は思い、軽い内容で毎日する様にしてました。
腹筋は今でも毎日やってます。
これももし筋肥大を目指すなら、ダンベルの重りを持って腹筋したり、
負荷をかけていくのでしょうが、僕の場合は何も持たずに、
背中を完全に着けずに、左右へツイストしながら、完全に上体が起きる手前で戻すやり方です。
始めた時は、15回がキツかった(笑)
これを最初15回×3セットから始めました。
毎日続けると、3日目には15回が楽に思える様になってきたので、
20回×3セットにしました。
そういう風に少しずつ回数やセット数を増やしていき、
今では50回×5セットやってます(笑)
毎日やってると、 ふっ っと「回数増やしていいかも」
って感じる時があるんです。
その回数が楽に思える瞬間が
それを感じたら、回数やセット数を増やしてきました。
辛いうちに無理に増やしたりしないで、出来る範囲でやって、
出来るだけ毎日続けるのが、僕には合っている様です。
筋トレは、やった分身体に表れてくるんで、自分の身体が変わっていくのも
ハッキリ分かります。
筋トレと、有酸素運動を上手く組み合わせていけば、
ダイエットにはかなり有効だと思います。
筋トレと有酸素の順番は、弟曰く先に筋トレ、後で有酸素だそうです。
詳しくは分かりませんが、筋トレで筋肉中に溜った乳酸を、
有酸素の様な軽い運動をしていると、乳酸を外に出してくれるとの事です。
乳酸を身体に溜めず、効果的に体を鍛えられるのかな。
僕は筋トレ→ウォーキング→ストレッチ→入浴
この順番で毎日の運動をしています。
でも、時間がない時はストレッチが省かれたり、
筋トレが省かれたり、臨機応変に変えていますが。。。。
ストレッチもしっかりしておくと、
腰痛や色々な運動からくる障害の防止にもなります。
ついめんどくさくてサボりがちですが、
これも大事です。
「そんなに運動出来ないよ?ぉ」
って方
出来る範囲で良いんですよ?♪
毎日腹筋と背筋10回の3セット
これでも毎日やってたら違うはずです。
それに30分のウォーキング。
15分程度のストレッチ。
これで健康な体が手に入るなら、お易い御用ですよ(笑)
僕は腰痛持ちで、激しい運動すると、すぐ腰にきてました。
でも出来る範囲でのウォーキングから初めて、
筋トレと併用して、ストレッチも組み入れて取り組む様になってから、
筋肉に保護されて、腰痛は今は治まってます。
何事もやり過ぎは良くない。
出来る範囲で続ける事で、体重と共に見た目にも良い体造りが出来ると思います。